参照:公式:固有ユニット一覧
基本情報は、何故か載っていない属性情報のみとさせていただきます。
イズーナ:木
ステの伸びやすさが上がっている数少ないユニット
特性の発動率がなんとも言えないが、攻撃特化という面では十分。
ELと比較すると、シューターには相変わらず弱いが、特攻を受けない為、レンには強い。
但し、レイピアもバックラーも使用不可
おすすめスキル:カウンター、アヴォイド ロングレンジ 他状態異常
シグムンド:土
バルンストックの剣というものがあり、それを使うとホールドⅢが発動する。
これは相手を動かなくさせ、攻撃範囲1マスという剣の弱点を解消できるスキル。
問題は1回しか入手できない武器なこと。
また、運が何故か50まであがるので運頼みの役割を任せられるだろう。
防御特化にすれば大分硬くなる。
欠点は、激で唯一特攻を食らう点(被DE)、木属性の魔法持ちの多さ、そして特性のクソっぷり。……大分硬いので、レジさえつければ結構脅威とは思う。
個人的にライディングチャージ持ちにホールドかけられるとすごいイラッとくる
おすすめスキル:マジレジ ブラッドサック アヴォイド 燕
ブリュンヒルデ:聖
攻撃タイプの聖というのは中々少ないので、それだけで価値が生まれる。
また、騎乗可能な槍という点でも希少だったりする。
……ヴァルキリーガードはタイミング良い時に発動する。気もする。
欠点は苦手な闇、それも魔法使いが多いこと。闇に向かいたいのに結構死にやすい。
その為、スキルはマジレジを持たせるか否かで運用方法が変わる。
ついでに言うと、物理特化なら困らないが、回避or魔法耐性が欲しい場合、最強の装備がファイターガーブ。
おすすめスキル;アヴォ レジ パラ 燕
ヘイムダル:雷
特性はピアシングショットはともかく、ロングショットは破格
但し、意外と打たれ弱い。
個人的に、カウンターがあればパラor燕持ち弓で、無ければフルボッコですぐ落ちる印象。
勿論ロングの強みを活かし、初手から落されることは多々あるが。地味に回避高いし。
でも燕アヴェってすごいストーリーで便利そう。
おすすめ:アヴォ カウンター パラ 燕
ロキ:無
馬に騎乗が可能な唯一の聖
何が酷いって、ブレイブオーラⅢ+回復というのが限られたユニ数でどれ程うらやましいか。
回復する分には騎乗できるとステ増えてありがたいし、ロングヒールまでできるし。
また防具も優秀な聖系、加えて弱点を突けないながら食らいもしない無属性と、短所が無い。
状態異常をつけ、ヒールで命中率100%の状態異常をかけるということも可能
おすすめスキル:アヴォ レジ 状態異常
とにかく何でもできるので色々試してもいいくらい。
アル:炎
飛ぶ。移動距離30、せこい。マルチムーブつければ通常ユニの2倍の8マス せこい。
また、ウィンドホークという専用武器があり、ミスリルアクス並の攻撃でシルバーピック並の螟虫率 せこい。
特性で水上に陣取れば回避、命中補正も高く、そもそも素の耐久性も高いうえ、何故か斧も騎乗も空中も特攻が通じない。弱点を突こうにも水が少ない。
そうして必死に減らしたHPを、サックで回復されたらもう悪魔。
おすすめスキル:サック アヴォ レジ 燕 他命中補助?
フレイア:炎
ロング ブレイク これだけでせこいのに、何故かワープする。
ワープが出来ると相手の射程外から一方的フルボッコがよく出来たりする。
また、聖系の防具を着用可能な上、ペトリファイ、ポイズンミストも可能
特性がちょっとしょぼいが、カウンターが意外と良い抑止力。
個人的には、移動エフェクトが派手すぎる上に妙に長いのですっごく嫌いなユニット
会いたくないユニットな上、もし手に入れたとしてもDEに食わせる、その位嫌い。
おすすめ:アヴォレジ ロングブレイク
色々試しても良いか・・・?ロングブレイクにはすぐ戻せるし
テュール:雷
使用武器は銃 基本4のロングショット5の前後左右
射程の長さに目を惹かれるが、間に障害物があると攻撃できない為、それほど活かされる場面は少ない……8章遭遇ボスを完封できるが。
さてコイツ、何故かアヴォイドを無視する仕様となっている。
ある意味それだけで性能としては十分。
また特性にヴェズル特攻があり、地味に見えるが速度の高く魔法で落しづらい上、
アヴォ持ちが多いヴェズルには良い感じ。
個人的には、橋MAPで絶対に会いたくないユニット
橋を渡らないと、敵の位置を調整後のシューターくらいしか攻撃できないんだよね。
戦闘の速度が遅れる。
おすすめスキル:アヴォ パラ HA
レン、ファラが苦手なのでアヴォはあって良いと思うかな。あとはアヴォ貫通の利点を活かしてパラで。
フレイ:水
機槍使い。
機槍は射程1マスだが、特性によって横3マス分を攻撃できる。
つまり自分の周囲9マスを攻撃することができるが、攻撃、反撃開始地点は前後左右1マスに対してのみ、という事。
説明を聞いてもわかるように、運用がしづらい……のだが、それでもダメ現象無しに3体を攻撃できる利点は大きい。
また、剣M系統、ウィッチ三次、クリスマスミストくらいしかいない水属性であり、反面数の多い火属性の弱点を突ける利点がある。
苦手属性は雷なので、槍M、ダル(シューター三次)、テュールが弱点ではあるが、物理耐性が地味に高く、また、雷属性の魔法はいないので、耐久力はある部類。
ちなみにコイツも騎乗可能な槍だったり、装備面(武器)が不遇だったりする。
おすすめスキル:燕 パラ
ロスヴァイテ:★
コア、パーツ、アーム、ドール等の装備を使い、属性や武器属性、
スキル、強さを換えられるみたいです。
臨機応変に属性を変えられる点は優秀。
おすすめスキル:ウェポンマイスター、ファントムソード?
人形によって属性、武器属性、射程距離を変えられるので用途も自由で良いと思います。
ただし、ウェポンマイスターが無いと使用回数が減るので実用性が減る。
1射程でも良いと諦めるか、マイスターを入れたもう一枠で個性を見出すか。
ドールマスターに勝っている要素がいまいちわからない・・・('A
シュベルトラウテ:炎
ナックル使い
脅威の4連撃、なのだが命中が低い。
また、使用するスキルに限りがある。⇒公式参照
さらに新攻撃スキルが実装される度に人柱が必要(例:リレントレス)
ぼろくそ言ったが普通に強い。
また、現在ショップにて貢献度を使用し、拳専用スキル奥義書が購入できる。
少し確率を低くした奥義書というだけだが、比較的奥義書が楽に入手できるというのはアドバンテージかもしれない。
おすすめスキル:タイタン シャープアイ
加算でダメ上昇を計る。命中率が少し低めなのでシャープアイも
他に腐っても近接なので、近づく前に死ぬ といった自体を避ける為の防御スキルもいいかもしれない。
ヘルムヴィーゲ:草
少し特殊なので、ティナさんに丸投げ
⇒ヴァルクロ私的メモ ヘルムウィーゲ特設
個人的には、やたらと出るカニ系のボスを、ユニット一体で完封できるのは魅力
基本情報は、何故か載っていない属性情報のみとさせていただきます。
イズーナ:木
ステの伸びやすさが上がっている数少ないユニット
特性の発動率がなんとも言えないが、攻撃特化という面では十分。
ELと比較すると、シューターには相変わらず弱いが、特攻を受けない為、レンには強い。
但し、レイピアもバックラーも使用不可
おすすめスキル:カウンター、アヴォイド ロングレンジ 他状態異常
シグムンド:土
バルンストックの剣というものがあり、それを使うとホールドⅢが発動する。
これは相手を動かなくさせ、攻撃範囲1マスという剣の弱点を解消できるスキル。
問題は1回しか入手できない武器なこと。
また、運が何故か50まであがるので運頼みの役割を任せられるだろう。
防御特化にすれば大分硬くなる。
欠点は、激で唯一特攻を食らう点(被DE)、木属性の魔法持ちの多さ、そして特性のクソっぷり。……大分硬いので、レジさえつければ結構脅威とは思う。
個人的にライディングチャージ持ちにホールドかけられるとすごいイラッとくる
おすすめスキル:マジレジ ブラッドサック アヴォイド 燕
ブリュンヒルデ:聖
攻撃タイプの聖というのは中々少ないので、それだけで価値が生まれる。
また、騎乗可能な槍という点でも希少だったりする。
……ヴァルキリーガードはタイミング良い時に発動する。気もする。
欠点は苦手な闇、それも魔法使いが多いこと。闇に向かいたいのに結構死にやすい。
その為、スキルはマジレジを持たせるか否かで運用方法が変わる。
ついでに言うと、物理特化なら困らないが、回避or魔法耐性が欲しい場合、最強の装備がファイターガーブ。
おすすめスキル;アヴォ レジ パラ 燕
ヘイムダル:雷
特性はピアシングショットはともかく、ロングショットは破格
但し、意外と打たれ弱い。
個人的に、カウンターがあればパラor燕持ち弓で、無ければフルボッコですぐ落ちる印象。
勿論ロングの強みを活かし、初手から落されることは多々あるが。地味に回避高いし。
でも燕アヴェってすごいストーリーで便利そう。
おすすめ:アヴォ カウンター パラ 燕
ロキ:無
馬に騎乗が可能な唯一の聖
何が酷いって、ブレイブオーラⅢ+回復というのが限られたユニ数でどれ程うらやましいか。
回復する分には騎乗できるとステ増えてありがたいし、ロングヒールまでできるし。
また防具も優秀な聖系、加えて弱点を突けないながら食らいもしない無属性と、短所が無い。
状態異常をつけ、ヒールで命中率100%の状態異常をかけるということも可能
おすすめスキル:アヴォ レジ 状態異常
とにかく何でもできるので色々試してもいいくらい。
アル:炎
飛ぶ。移動距離30、せこい。マルチムーブつければ通常ユニの2倍の8マス せこい。
また、ウィンドホークという専用武器があり、ミスリルアクス並の攻撃でシルバーピック並の螟虫率 せこい。
特性で水上に陣取れば回避、命中補正も高く、そもそも素の耐久性も高いうえ、何故か斧も騎乗も空中も特攻が通じない。弱点を突こうにも水が少ない。
そうして必死に減らしたHPを、サックで回復されたらもう悪魔。
おすすめスキル:サック アヴォ レジ 燕 他命中補助?
フレイア:炎
ロング ブレイク これだけでせこいのに、何故かワープする。
ワープが出来ると相手の射程外から一方的フルボッコがよく出来たりする。
また、聖系の防具を着用可能な上、ペトリファイ、ポイズンミストも可能
特性がちょっとしょぼいが、カウンターが意外と良い抑止力。
個人的には、移動エフェクトが派手すぎる上に妙に長いのですっごく嫌いなユニット
会いたくないユニットな上、もし手に入れたとしてもDEに食わせる、その位嫌い。
おすすめ:アヴォレジ ロングブレイク
色々試しても良いか・・・?ロングブレイクにはすぐ戻せるし
テュール:雷
使用武器は銃 基本4のロングショット5の前後左右
射程の長さに目を惹かれるが、間に障害物があると攻撃できない為、それほど活かされる場面は少ない……8章遭遇ボスを完封できるが。
さてコイツ、何故かアヴォイドを無視する仕様となっている。
ある意味それだけで性能としては十分。
また特性にヴェズル特攻があり、地味に見えるが速度の高く魔法で落しづらい上、
アヴォ持ちが多いヴェズルには良い感じ。
個人的には、橋MAPで絶対に会いたくないユニット
橋を渡らないと、敵の位置を調整後のシューターくらいしか攻撃できないんだよね。
戦闘の速度が遅れる。
おすすめスキル:アヴォ パラ HA
レン、ファラが苦手なのでアヴォはあって良いと思うかな。あとはアヴォ貫通の利点を活かしてパラで。
フレイ:水
機槍使い。
機槍は射程1マスだが、特性によって横3マス分を攻撃できる。
つまり自分の周囲9マスを攻撃することができるが、攻撃、反撃開始地点は前後左右1マスに対してのみ、という事。
説明を聞いてもわかるように、運用がしづらい……のだが、それでもダメ現象無しに3体を攻撃できる利点は大きい。
また、剣M系統、ウィッチ三次、クリスマスミストくらいしかいない水属性であり、反面数の多い火属性の弱点を突ける利点がある。
苦手属性は雷なので、槍M、ダル(シューター三次)、テュールが弱点ではあるが、物理耐性が地味に高く、また、雷属性の魔法はいないので、耐久力はある部類。
ちなみにコイツも騎乗可能な槍だったり、装備面(武器)が不遇だったりする。
おすすめスキル:燕 パラ
ロスヴァイテ:★
コア、パーツ、アーム、ドール等の装備を使い、属性や武器属性、
スキル、強さを換えられるみたいです。
臨機応変に属性を変えられる点は優秀。
おすすめスキル:ウェポンマイスター、ファントムソード?
人形によって属性、武器属性、射程距離を変えられるので用途も自由で良いと思います。
ただし、ウェポンマイスターが無いと使用回数が減るので実用性が減る。
1射程でも良いと諦めるか、マイスターを入れたもう一枠で個性を見出すか。
ドールマスターに勝っている要素がいまいちわからない・・・('A
シュベルトラウテ:炎
ナックル使い
脅威の4連撃、なのだが命中が低い。
また、使用するスキルに限りがある。⇒公式参照
さらに新攻撃スキルが実装される度に人柱が必要(例:リレントレス)
ぼろくそ言ったが普通に強い。
また、現在ショップにて貢献度を使用し、拳専用スキル奥義書が購入できる。
少し確率を低くした奥義書というだけだが、比較的奥義書が楽に入手できるというのはアドバンテージかもしれない。
おすすめスキル:タイタン シャープアイ
加算でダメ上昇を計る。命中率が少し低めなのでシャープアイも
他に腐っても近接なので、近づく前に死ぬ といった自体を避ける為の防御スキルもいいかもしれない。
ヘルムヴィーゲ:草
少し特殊なので、ティナさんに丸投げ
⇒ヴァルクロ私的メモ ヘルムウィーゲ特設
個人的には、やたらと出るカニ系のボスを、ユニット一体で完封できるのは魅力
PR
どうも、ガリガリ君クレアおばさんのクリームシチュー味が思ったより美味しかった屈辱が忘れられないDozenですこんー(^o^)ノ
思ったより(処分価格50円にしては)
冷凍がアカンと呼ばれているジャガイモをアイスに入れた精神は評価されるべき
いや、評価というよりはチャレンジ精神の塊な氷菓だけども。
>昨日の冒頭文
思えば、三次が出揃っちゃえばある程度ゲームとして終わりは見えてしまうわけで……。
すぐサービス終了とまではならないにせよ、何をやっても延命処置としか取られかねないわけで、「三次をパッパと出す」という行為は諸刃の剣なのかなぁとか。
とはいえ、俺様の手札に揃ったDE、レン、ファラ、バーバ証が当分使わないの腹立つしなー。
やっぱり、三次を出し始める事がそもそも早かったと思うんだ。
2次職を出し尽くしたあたりで、戦闘コンテンツの改善を図るべきだった。
結果職がごくわずかしかいない、育成ゲーなのに対人コンテンツがそもそも無い、とかいう歪な状況になってるわけで……。
どうすればよいのやら?
>アプデ
割とマジで、プラチナ2倍とかいうクソキャンペのみで3週間続かされるとは思わなかった。
課金する言ってるんだから、はよ来いよWMキャンペ・・・。
注意事項 ■プラチナ2倍対象はゴールドだけな?
銀色のかけら溜まってたからやっただけだし・・・。
>ギルダン
寝る前にちょっとやってみようと思ったんだ。
寝られなくなった。
HP600相当の敵10体近くのMAPを数連戦、尚且つ休憩どころか一回でもリロードしようものなら挑戦回数減少、加えて、挑戦回数を諦めて休憩してもギルダンそのものが閉じられたらパーとかマジキチ
報酬が良いので(確定血晶、他刻印、テイム証)しょうがないとは思うが。
とはいえ、それは現時点での話。
もっと敵が強くなる、加えてギルダン解放に手間がかかる、となったらキツそう。
援軍としては、あくまで現時点だが
・攻撃回数しかり火力しかりは欲しい。→カウンター+ヘヴィor燕がありがたい。
・とはいえ、混雑している為、近距離はやめてほしいかも。槍とか酷い事になりそう。
・土属性多め→ハイエルフ様!
・敵のダメが高い→アヴォカンベノムウィッチとか良いと思うのだけど。
・コカ、インプ、ワスプの存在からシューターも
・とにかくダメが欲しい。ケルベロスあったほうがいいかも。
といったところ。
注意点として、ギルによってはPL8のLV40がいる上3体しか出撃しない為、35LV以下は絶対的な自信が無い場合出さないほうがいいでしょーね。
援軍の出撃条件(LP?)はわかりませんが、結構出撃してくれますので、無いよりはマシ といった状況には中々陥らないかと。
そんな所。
報酬の良さから遊びにはまぁ、悪くないかなといった所。
とはいえ、10章で躓いてるザコには初級でお腹いっぱい、というのが正直な気持ち。
正直コレよりテイマーズカップ欲しかった。 25あたりから育たないんだよね、現時点だと。
思ったより(処分価格50円にしては)
冷凍がアカンと呼ばれているジャガイモをアイスに入れた精神は評価されるべき
いや、評価というよりはチャレンジ精神の塊な氷菓だけども。
>昨日の冒頭文
思えば、三次が出揃っちゃえばある程度ゲームとして終わりは見えてしまうわけで……。
すぐサービス終了とまではならないにせよ、何をやっても延命処置としか取られかねないわけで、「三次をパッパと出す」という行為は諸刃の剣なのかなぁとか。
とはいえ、俺様の手札に揃ったDE、レン、ファラ、バーバ証が当分使わないの腹立つしなー。
やっぱり、三次を出し始める事がそもそも早かったと思うんだ。
2次職を出し尽くしたあたりで、戦闘コンテンツの改善を図るべきだった。
結果職がごくわずかしかいない、育成ゲーなのに対人コンテンツがそもそも無い、とかいう歪な状況になってるわけで……。
どうすればよいのやら?
>アプデ
割とマジで、プラチナ2倍とかいうクソキャンペのみで3週間続かされるとは思わなかった。
課金する言ってるんだから、はよ来いよWMキャンペ・・・。
注意事項 ■プラチナ2倍対象はゴールドだけな?
銀色のかけら溜まってたからやっただけだし・・・。
>ギルダン
寝る前にちょっとやってみようと思ったんだ。
寝られなくなった。
HP600相当の敵10体近くのMAPを数連戦、尚且つ休憩どころか一回でもリロードしようものなら挑戦回数減少、加えて、挑戦回数を諦めて休憩してもギルダンそのものが閉じられたらパーとかマジキチ
報酬が良いので(確定血晶、他刻印、テイム証)しょうがないとは思うが。
とはいえ、それは現時点での話。
もっと敵が強くなる、加えてギルダン解放に手間がかかる、となったらキツそう。
援軍としては、あくまで現時点だが
・攻撃回数しかり火力しかりは欲しい。→カウンター+ヘヴィor燕がありがたい。
・とはいえ、混雑している為、近距離はやめてほしいかも。槍とか酷い事になりそう。
・土属性多め→ハイエルフ様!
・敵のダメが高い→アヴォカンベノムウィッチとか良いと思うのだけど。
・コカ、インプ、ワスプの存在からシューターも
・とにかくダメが欲しい。ケルベロスあったほうがいいかも。
といったところ。
注意点として、ギルによってはPL8のLV40がいる上3体しか出撃しない為、35LV以下は絶対的な自信が無い場合出さないほうがいいでしょーね。
援軍の出撃条件(LP?)はわかりませんが、結構出撃してくれますので、無いよりはマシ といった状況には中々陥らないかと。
そんな所。
報酬の良さから遊びにはまぁ、悪くないかなといった所。
とはいえ、10章で躓いてるザコには初級でお腹いっぱい、というのが正直な気持ち。
正直コレよりテイマーズカップ欲しかった。 25あたりから育たないんだよね、現時点だと。
セルフage
9章ハイ 10章サキュ 11章ドレノ
9章ハイ 10章サキュ 11章ドレノ
(ハイエ3/20 サキュ5/8 ドレッド7/3)
対して未実装三次10、特殊3
一体何章まで作るつもりでしょうか・・・。
それよりは、初期の章にエキストラMAPでも追加して、そこでドロするべきだと感じます。
現状だと後半のコマが「激orハイorドレッド」なおかつドレッド周回が厳しいのでドレッドの選択肢もとりづらくなり、結局「激orハイ」と大戦でも感じる選択肢です。
コマを揃えられるようになれば、対人要素や極め要素を作るなり、それからストーリーやるなりというアプデの方針も定まり、
少なくとも、限られた職の選択肢の中異様な難易度の章をイタズラに追加していくよりは、コンテンツ不足解消の方向性としてはマシかと思います。
何より、職を選ぶ楽しさ、職毎のスキルを考えられる楽しさができます。
少なくとも、限られた職の選択肢の中異様な難易度の章をイタズラに追加していくよりは、コンテンツ不足解消の方向性としてはマシかと思います。
何より、職を選ぶ楽しさ、職毎のスキルを考えられる楽しさができます。
また、ハイエルフとドレッドノートの証収拾の難易度の違いも顕著です。
9章と11章だから当たり前なのですが、問題は平等性です。
このままだと一体、ダークエルフ三次とバーバリアン三次はどのくらいの難易度になるんですか。
同じ三次で、2職と同系統職だというのに。
そもそも、ハイエ:回避性能 ドレッド:テラー 回避命中デバフ とか、戦闘の運要素が増えすぎていませんか。
戦略ゲーなのに、戦闘のコマを得るのも運(膨大な時間、金)、戦闘も運とか笑い話にも
戦略ゲーなのに、戦闘のコマを得るのも運(膨大な時間、金)、戦闘も運とか笑い話にも
ここまで書いて飽きた。
ストーリー攻略がなんだかハイエルフ一途になってきてファック(ボキャ不足
>攻砦
最後のミッド、アレ防衛無しだったんですよね。
どこが取るのかと思ったらイスラさんでびっくり。
夜行が参加できてたらどうなったのかと気になったり。
私個人の改善点としてはー、
・ダルスにクソ防衛入れてた
・時間が超がつくほどシビアなのに気づいて戻そうとする→重い。
・結局ダルス取られる。
・ついでに5pt残して参加しておいて、栄光逃す
・ヘヴィクロスボウを100本ほど流す にロマンを感じる。
・結局ワル乗りし始める
・結果参加賞の筈が、なんだかバカ騒ぎになった
・これ*6 新着→既読の辛さ、地味さがわかりますか。主催者さんは12ページ程だったでしょうが。
ダメダメでした。
あんまギルに迷惑かけないようにしたいね・・・。
その為にも、さっさPL8にしないと。
現在17/24
トワイライト+ユグ+ムー片方 でPL8になるか、
黒ムー+ムー+アクセ片方になるかの葛藤中。
いや、10-12で詰まってるのよね・・・。そこまで難しい所じゃないんだけど。
その結果が冒頭の文だよ(とっても綺麗なオチ
ストーリー攻略がなんだかハイエルフ一途になってきてファック(ボキャ不足
>攻砦
最後のミッド、アレ防衛無しだったんですよね。
どこが取るのかと思ったらイスラさんでびっくり。
夜行が参加できてたらどうなったのかと気になったり。
私個人の改善点としてはー、
・ダルスにクソ防衛入れてた
・時間が超がつくほどシビアなのに気づいて戻そうとする→重い。
・結局ダルス取られる。
・ついでに5pt残して参加しておいて、栄光逃す
・ヘヴィクロスボウを100本ほど流す にロマンを感じる。
・結局ワル乗りし始める
・結果参加賞の筈が、なんだかバカ騒ぎになった
・これ*6 新着→既読の辛さ、地味さがわかりますか。主催者さんは12ページ程だったでしょうが。
ダメダメでした。
あんまギルに迷惑かけないようにしたいね・・・。
その為にも、さっさPL8にしないと。
現在17/24
トワイライト+ユグ+ムー片方 でPL8になるか、
黒ムー+ムー+アクセ片方になるかの葛藤中。
いや、10-12で詰まってるのよね・・・。そこまで難しい所じゃないんだけど。
その結果が冒頭の文だよ(とっても綺麗なオチ
ウェルダンがクリアできなくてもPL8なれる
とかいうクソみたいな勘違いしていたのですが、足し算間違いor目が節穴だったようで。
とはいえ、行方不明のハイエルフのクリア無理だし、☆5ハイエ+☆5シューターで良いのを作るまで御預けかなーとか思ってた矢先。
「PL8に手助け欲しい方いたら気軽にどうぞー」みたいなギルチャが流れましてー。
ダメ元で攻略法聞いたら他の人含め、多くのアドバイスを頂いたのですが…
「有効活用できるユニ構成じゃない。」
状態異常持ちもほぼ無し。 Mヘイトアップも無し。 ハイエも一体のみ。
うん、おとなしく作ろう・・・貢献は余ってるからシューター作成は楽だし。
「Dozenさん動画撮ってきました~。」
!?
見てみると、私のユニ構成を使った動画が・・・。
どんだけ手間がかかったんだ・・・(`;ω;´)

というわけで、クリアできました。
ちなみに前までの最高成績がコレ
いやぁ・・・すごいね。大分参考になりました。受けるダメージ量が全く違う。
ボス含む4体残しで敗北から、テイム含む4体生存の勝利だから差は歴然(笑)
もうヴァンパイアってこんな弱かったのか?って感じですよ。ええ。
ちなみに作り直したユニットはテンプルのみです。
とはいっても、HP10くらいと総合6くらい、一番重要な守に至っては4くらいしか変わっておりませんので・・・ってくらい。
あとは10章の残りをやっていけばPL8は近いはず。
……タイムリーにウェルダン嘆きの友が2chにいたので言っておきますと、ニコ動で探せば見つかると思いますので、動画で見るのが手っ取り早いと思います。
というわけで、というわけでした。
とかいうクソみたいな勘違いしていたのですが、足し算間違いor目が節穴だったようで。
とはいえ、行方不明のハイエルフのクリア無理だし、☆5ハイエ+☆5シューターで良いのを作るまで御預けかなーとか思ってた矢先。
「PL8に手助け欲しい方いたら気軽にどうぞー」みたいなギルチャが流れましてー。
ダメ元で攻略法聞いたら他の人含め、多くのアドバイスを頂いたのですが…
「有効活用できるユニ構成じゃない。」
状態異常持ちもほぼ無し。 Mヘイトアップも無し。 ハイエも一体のみ。
うん、おとなしく作ろう・・・貢献は余ってるからシューター作成は楽だし。
「Dozenさん動画撮ってきました~。」
!?
見てみると、私のユニ構成を使った動画が・・・。
どんだけ手間がかかったんだ・・・(`;ω;´)
というわけで、クリアできました。
ちなみに前までの最高成績がコレ
いやぁ・・・すごいね。大分参考になりました。受けるダメージ量が全く違う。
ボス含む4体残しで敗北から、テイム含む4体生存の勝利だから差は歴然(笑)
もうヴァンパイアってこんな弱かったのか?って感じですよ。ええ。
ちなみに作り直したユニットはテンプルのみです。
とはいっても、HP10くらいと総合6くらい、一番重要な守に至っては4くらいしか変わっておりませんので・・・ってくらい。
あとは10章の残りをやっていけばPL8は近いはず。
……タイムリーにウェルダン嘆きの友が2chにいたので言っておきますと、ニコ動で探せば見つかると思いますので、動画で見るのが手っ取り早いと思います。
というわけで、というわけでした。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ぞんび
性別:
非公開
自己紹介:
<かくりよ>
Dozen 呪師 所属ぐるーぷ:名前秘密><
メンバー:フレイ おつの 鈴鹿 天羽々切
ストーリー進度:○○○○○(普)手前
精進したいはしたいが、がっつり狩る性格でなければ気力もないので
ぼんやりと霊珠と型紙を増やしつつ適度に常夜をやっていくスタイル。
<アルフ>
Dozen 所属グループ:名前秘密><
メンバー:カーミラ、ケイロン、アスレイ、アルケー
進度:ダイダロスも終わって一息。
こちらも鍛錬やウィークリーをこなしつつぼんやりと進めていく方針
Dozen 呪師 所属ぐるーぷ:名前秘密><
メンバー:フレイ おつの 鈴鹿 天羽々切
ストーリー進度:○○○○○(普)手前
精進したいはしたいが、がっつり狩る性格でなければ気力もないので
ぼんやりと霊珠と型紙を増やしつつ適度に常夜をやっていくスタイル。
<アルフ>
Dozen 所属グループ:名前秘密><
メンバー:カーミラ、ケイロン、アスレイ、アルケー
進度:ダイダロスも終わって一息。
こちらも鍛錬やウィークリーをこなしつつぼんやりと進めていく方針
カテゴリー
最新記事
(09/05)
(05/04)
(02/18)
(01/28)
(11/30)
最新コメント
[09/02 Aatsujia]
[08/29 Aepapiz]
[08/28 Adanejim]
[08/25 Aruzadah]
[08/24 Aputerab]
ブログ内検索
2012/3/2~