重さ対策に色々やってたんだが、なんだかたまに(画面グリグリしてた時or画面切り替わり時)
背景一色(茶色)になって止まっちゃうなぁ。
やったのは
・PPAPI→NPAPI
・ハードウェアアクセラレーションを無効化
・ローカルストレージの情報量を制限無し
あとは今までどおりGameBooster3とAutoGearの起動、低画質化なんだが。
ちなみに・項目全部やった途端に大戦の速度が高速化した(’A
下手なブレイクレジスト持ち搭載するより早くなったレベル
妙な所ブレイクしたんだろーからたまに画面壊れるんだが。
画面壊れたらF5してるんだが、やっぱアレ戦果保存されないのかなぁ、ガルム倒した時になったのがキツかったw
F12で解決した!
ガルムといえば、
これで124ダメでしたとさ。
ブロッキング消したんで耐えられるかどうかヒヤヒヤしたんだが、30LVブロッキング持ちor
35LVフル装備が耐久の目安か?敵の攻撃力が25なのでブロッキング自体微妙かもだが。
ちなみにディフェンダー無だと127 耐えられなくは無いのですが、回復量は下回ります。
さて、あと目標量は
ファラ人形@2
ウィッチ@6
ビショ@10程
ガルム人形@3
ゴールデンスフィア人形@3
ミスリル 虹布 シダー 十分な量
あと余裕があればサムライ証6 かね。
今まで私は何をやっていたのか?実際何もやっていない。
こんなブログ書いている場合じゃねぇ!
背景一色(茶色)になって止まっちゃうなぁ。
やったのは
・PPAPI→NPAPI
・ハードウェアアクセラレーションを無効化
・ローカルストレージの情報量を制限無し
あとは今までどおりGameBooster3とAutoGearの起動、低画質化なんだが。
ちなみに・項目全部やった途端に大戦の速度が高速化した(’A
下手なブレイクレジスト持ち搭載するより早くなったレベル
妙な所ブレイクしたんだろーからたまに画面壊れるんだが。
画面壊れたらF5してるんだが、やっぱアレ戦果保存されないのかなぁ、ガルム倒した時になったのがキツかったw
F12で解決した!
ガルムといえば、
これで124ダメでしたとさ。
ブロッキング消したんで耐えられるかどうかヒヤヒヤしたんだが、30LVブロッキング持ちor
35LVフル装備が耐久の目安か?敵の攻撃力が25なのでブロッキング自体微妙かもだが。
ちなみにディフェンダー無だと127 耐えられなくは無いのですが、回復量は下回ります。
さて、あと目標量は
ファラ人形@2
ウィッチ@6
ビショ@10程
ガルム人形@3
ゴールデンスフィア人形@3
ミスリル 虹布 シダー 十分な量
あと余裕があればサムライ証6 かね。
今まで私は何をやっていたのか?実際何もやっていない。
こんなブログ書いている場合じゃねぇ!
PR
証:一次ユニットを2次ユニットに転職させるのに必要なアイテム
入手法:クエスト(一回のみ)ショップ(一部のみ)ドロップ(2,30戦に一度)
ショップは貢献度が関係 ヴァルクロ私的メモさんの稼ぎプレイ項目を参照するのが良い。
勝手に追記するなら、勢力順位が高いだけでなく、後半狙いそうな場所あたりを攻める。
一位の2倍報酬はうまいが、周囲から攻撃されやすくなり、勢力に迷惑かけるだけなので控える
あたりさえ意識すれば稼ぎプレイしやすいだろうか?
ドロップはクエストの対象だったMAPでひたすら周回する。
以下に副産物 二次職の軽い説明 おすすめスキル等(あれば)を挙げていく。
一章
・斧M 副産物:サファイア 習得;ブロッキング
弱点の少ない火属性 しかし斧特攻がある為微妙か。
火属性ならシューター、火力ならバーバ感が拭えないのだけども……。
初期の頃なら火力が役立つし、騎乗でシャープアイを持たせれば色々と便利だろうか。
おすすめ:アンチ アヴォ レジ
・EL
言わずとしれた高回避職 3次職のエルフプリンセスと速CAPが殆ど変わらなそう。
最近レンジャーが減った代わりに火属性ユニット多すぎなので辛い。
また、大戦で☆5激の攻撃を避ける事はあまり無い・・・。
おすすめスキル:アヴォイド、カウンター。他アンチやシャープアイ、パリィ。
素の能力のみで耐え抜く自信があるなら(Mカウンター ヘビーカウンター)も候補
二章
・レンジャー 副産物:竹弓 幸兎 オフディアン 習得:アローカウンター
耐久は少ない代わりに高命中。更に【エルフ系 槍M ダル テュール】と有効職が多い。
大戦で高回避エルプリ パラアヴォダル に困ったなら作っておけ、便利。
おすすめスキル:パラ、アンチ、アヴォ 燕あたり。
大戦にて使うなら、ロング カウンター Mレジは微妙。役立つと感じる時は少ないと思う。
・槍M 副産物:スナイパーリング クリスタル 習得:アヴォ
二体貫通 飛行特性 アヴォ習得 というだけで作る価値はある。
かつて槍Mを鍛えていたかどうかで周回速度が段違いというイベMAPがあった位。
おすすめスキル:アヴォイドだけで便利。
あとはダブルなりヘビーなり燕なりテイミングなり
シューターもレンジャーも苦手なのでパリィも候補だろうか
味方を狙うこともあるのでパラは便利だが注意
三章
・剣M 副産物:グレーターヒール テイミング複数種 ビショ証 習得:Wアタック
数少ない水属性 だが、速を推すジョブなのにバックラーも盾も着けられない、何故だ。
しかしクリスタルガーブ Y板鎧 ついでにバルンストックもある。
ビショ証の副産物でレジサック高速ユニットでも作れば強いのだろうか
と思ったがランキング見るに速の伸び低くないか!?
・・・剣Fは、後半限界突破テンプルの材料にする方がいいかもしれない。
・ビショ 副産物:グレーターヒール テイミング複数種 剣M証 習得:アンチカース
大して高くない総合、ジョブ特性エリート()、アンチカース()、とても微妙職
ストーリーなら序盤はシス 後半はウィッチで良い。主力として使う場合は。
聖は運が伸び易く、餌となる事で真価を発揮する故に、後半膨大につくる羽目になる。
とはいえ餌製作の傍ら、生贄を捨てる仕様から、PL6になってから意識する事をお勧め。
四章
・ダークエルフ 副産物:マナリング 黒曜 オフ 習得:マジックレジスト
高くない速 バックラーもダガーも無理、あれ微妙……?と思わせ
【シグ含む剣全般、ブリュン、ビショ】という有効職の多さを誇り、速が少ない分技が高い。
ELの速を実感しなくなった頃から真価を発揮すると思う。 ついでにMレジも覚える
個人的にはヴァルに対して有用と言う時点でブレイク候補
だがそれはソーサレスだろうか(ブレイクⅢもロングもエコーも運は不要 Wは必要だが)。
ダークフォース イビルブラストという専用魔法があるが量産性に欠ける。
基本的におすすめスキルはELと同じで良いが、回避が無いのでヘビーは除外
・バーバリアン 副産物:エメラルド タフネス 習得:パラライズ
パラを習得する・・・パラは発動率も高く便利。
だが持たせすぎると8章のリフレクターに苦労するか(騎乗すりゃいいが)?
バーバ自体は、地味に高い総合といい、成長率といい悪くはない。
大戦でELが減った代わりにヴァルキリーが増えた気がするのが頂けないが……。
最近高HPが増えてきたので破壊力も欲しいし、武器さえ選べば、命中もそこまで低くない。
またⅠとはいえブラッドサック付の武器が使える。
おすすめ:アンチカウンター アヴォイド レジスト ブラッドサック
五章
・シューター:副産物:キュアリング() ブラッディアクス 習得:ロングショット
火属性・飛行特攻
8章において飛行属性が増えた為必須レベルの需要に。
また、燕返しを取得するとロングカウンターイズーナが怖くなくなる。
レンジャーに比べ、命中は低いものの耐久性と破壊力が凄まじい。
有効職にアヴォ持ちが多い点には注意だろうか。
おすすめスキル:ロングだけで良いと思うが、燕、アンチ、パラあたりだろうか。
六章
・テンプル 副産物:ディフェンダー ガーゴイル 習得:アローパリィ、ヘイトアップ
ヘイトアップは「移動後、自分に攻撃可能なユニット」を全て引き寄せるスキル
これだけでパラダルとかの恐怖が大分緩和される。パラ食らっても元々動く気無いし。
なおDEに目をつけられたら死ぬ
基本的に反撃しないのでディフェンダー(武器 守+5)もありがたい。
ストーリーにおいても8章で物理が多く、カニ対策でも技が高い為便利。
但しストーリーは闇が多い。
おすすめスキル:大戦攻はヘイトアヴォ 防衛ならMレジ+何かだろうか。
・ウィッチ 副産物:オーダーリング ポイズン ペトリファイ 習得:リフレクター
木属性 聖防具 状態異常魔法 ジョブ特性賢、運。命中率が割りと低いが強い
また、聖派生なので自然と運が高くなる。
ストーリーでは後半に高HPパーフェク無Mobが多いのでポイズンも便利。
大戦攻だと回復が活きないし命中も低いし割と微妙か・・・?
おすすめスキル:アヴォ カウンター 状態異常 ロング
状態異常をつけるならヒールが使えなくなるので注意
Mヘイト+Mレジにも便利だろうか、フレイアが怖いが。
七章
ファランクス 副産物:ガードリング 習得:ホールド
使い勝手が異なるテンプルのイメージ、土属性 槍使用 ジョブ特性をどう活かすか。
・・・ブレイクイズーナ、ファントムⅢウェズル特攻テュール、低総合、どうすれと?
ストーリーにおいては、蟹対策では技が低いため微妙だが、多くみかける闇属性が怖くない。
大戦なら闇が怖くない分、木が怖いのでオアイコ。騎乗対策はどう活きるか。
習得スキルはホールド。発動率 持続ターンとも良好、近接に当てると大分便利。
但しヘイム等遠距離に当ててもあまり嬉しくなかったりする。
八章
サムライ 副産物:シダー材 習得:燕返し
孤高は助っ人を除いた自軍の数が減ると、総合が強くなるスキル、なのだが弱体化された。
一閃(アヴォイド無視)の発動率が不明、しかし便利なのは確実だろうか。
また、無属性 謎の剣特攻無効 孤高 という部分は十分評価できる。
ただし、総合が低い為、大戦防衛に出しても滅多に出撃してくれない。
どっちみち習得スキルの燕返しが便利なため膨大に獲得したい、ドロ率も良いし。
九章
ハイエルフ 副産物 ブラックパールリング 習得:マジックヘイトアップ
基本的にはELと同じでいいと思う。速CAPは大して変わってないが、成長率が良くなったので、
回避をアテにする構成も恐らくしやすい。
マジックヘイトアップを使うならフレイア(炎)には注意
入手法:クエスト(一回のみ)ショップ(一部のみ)ドロップ(2,30戦に一度)
ショップは貢献度が関係 ヴァルクロ私的メモさんの稼ぎプレイ項目を参照するのが良い。
勝手に追記するなら、勢力順位が高いだけでなく、後半狙いそうな場所あたりを攻める。
一位の2倍報酬はうまいが、周囲から攻撃されやすくなり、勢力に迷惑かけるだけなので控える
あたりさえ意識すれば稼ぎプレイしやすいだろうか?
ドロップはクエストの対象だったMAPでひたすら周回する。
以下に副産物 二次職の軽い説明 おすすめスキル等(あれば)を挙げていく。
一章
・斧M 副産物:サファイア 習得;ブロッキング
弱点の少ない火属性 しかし斧特攻がある為微妙か。
火属性ならシューター、火力ならバーバ感が拭えないのだけども……。
初期の頃なら火力が役立つし、騎乗でシャープアイを持たせれば色々と便利だろうか。
おすすめ:アンチ アヴォ レジ
・EL
言わずとしれた高回避職 3次職のエルフプリンセスと速CAPが殆ど変わらなそう。
最近レンジャーが減った代わりに火属性ユニット多すぎなので辛い。
また、大戦で☆5激の攻撃を避ける事はあまり無い・・・。
おすすめスキル:アヴォイド、カウンター。他アンチやシャープアイ、パリィ。
素の能力のみで耐え抜く自信があるなら(Mカウンター ヘビーカウンター)も候補
二章
・レンジャー 副産物:竹弓 幸兎 オフディアン 習得:アローカウンター
耐久は少ない代わりに高命中。更に【エルフ系 槍M ダル テュール】と有効職が多い。
大戦で高回避エルプリ パラアヴォダル に困ったなら作っておけ、便利。
おすすめスキル:パラ、アンチ、アヴォ 燕あたり。
大戦にて使うなら、ロング カウンター Mレジは微妙。役立つと感じる時は少ないと思う。
・槍M 副産物:スナイパーリング クリスタル 習得:アヴォ
二体貫通 飛行特性 アヴォ習得 というだけで作る価値はある。
かつて槍Mを鍛えていたかどうかで周回速度が段違いというイベMAPがあった位。
おすすめスキル:アヴォイドだけで便利。
あとはダブルなりヘビーなり燕なりテイミングなり
シューターもレンジャーも苦手なのでパリィも候補だろうか
味方を狙うこともあるのでパラは便利だが注意
三章
・剣M 副産物:グレーターヒール テイミング複数種 ビショ証 習得:Wアタック
数少ない水属性 だが、速を推すジョブなのにバックラーも盾も着けられない、何故だ。
しかしクリスタルガーブ Y板鎧 ついでにバルンストックもある。
ビショ証の副産物でレジサック高速ユニットでも作れば強いのだろうか
と思ったがランキング見るに速の伸び低くないか!?
・・・剣Fは、後半限界突破テンプルの材料にする方がいいかもしれない。
・ビショ 副産物:グレーターヒール テイミング複数種 剣M証 習得:アンチカース
大して高くない総合、ジョブ特性エリート()、アンチカース()、とても微妙職
ストーリーなら序盤はシス 後半はウィッチで良い。主力として使う場合は。
聖は運が伸び易く、餌となる事で真価を発揮する故に、後半膨大につくる羽目になる。
とはいえ餌製作の傍ら、生贄を捨てる仕様から、PL6になってから意識する事をお勧め。
四章
・ダークエルフ 副産物:マナリング 黒曜 オフ 習得:マジックレジスト
高くない速 バックラーもダガーも無理、あれ微妙……?と思わせ
【シグ含む剣全般、ブリュン、ビショ】という有効職の多さを誇り、速が少ない分技が高い。
ELの速を実感しなくなった頃から真価を発揮すると思う。 ついでにMレジも覚える
個人的にはヴァルに対して有用と言う時点でブレイク候補
だがそれはソーサレスだろうか(ブレイクⅢもロングもエコーも運は不要 Wは必要だが)。
ダークフォース イビルブラストという専用魔法があるが量産性に欠ける。
基本的におすすめスキルはELと同じで良いが、回避が無いのでヘビーは除外
・バーバリアン 副産物:エメラルド タフネス 習得:パラライズ
パラを習得する・・・パラは発動率も高く便利。
だが持たせすぎると8章のリフレクターに苦労するか(騎乗すりゃいいが)?
バーバ自体は、地味に高い総合といい、成長率といい悪くはない。
大戦でELが減った代わりにヴァルキリーが増えた気がするのが頂けないが……。
最近高HPが増えてきたので破壊力も欲しいし、武器さえ選べば、命中もそこまで低くない。
またⅠとはいえブラッドサック付の武器が使える。
おすすめ:アンチカウンター アヴォイド レジスト ブラッドサック
五章
・シューター:副産物:キュアリング() ブラッディアクス 習得:ロングショット
火属性・飛行特攻
8章において飛行属性が増えた為必須レベルの需要に。
また、燕返しを取得するとロングカウンターイズーナが怖くなくなる。
レンジャーに比べ、命中は低いものの耐久性と破壊力が凄まじい。
有効職にアヴォ持ちが多い点には注意だろうか。
おすすめスキル:ロングだけで良いと思うが、燕、アンチ、パラあたりだろうか。
六章
・テンプル 副産物:ディフェンダー ガーゴイル 習得:アローパリィ、ヘイトアップ
ヘイトアップは「移動後、自分に攻撃可能なユニット」を全て引き寄せるスキル
これだけでパラダルとかの恐怖が大分緩和される。パラ食らっても元々動く気無いし。
なおDEに目をつけられたら死ぬ
基本的に反撃しないのでディフェンダー(武器 守+5)もありがたい。
ストーリーにおいても8章で物理が多く、カニ対策でも技が高い為便利。
但しストーリーは闇が多い。
おすすめスキル:大戦攻はヘイトアヴォ 防衛ならMレジ+何かだろうか。
・ウィッチ 副産物:オーダーリング ポイズン ペトリファイ 習得:リフレクター
木属性 聖防具 状態異常魔法 ジョブ特性賢、運。命中率が割りと低いが強い
また、聖派生なので自然と運が高くなる。
ストーリーでは後半に高HPパーフェク無Mobが多いのでポイズンも便利。
大戦攻だと回復が活きないし命中も低いし割と微妙か・・・?
おすすめスキル:アヴォ カウンター 状態異常 ロング
状態異常をつけるならヒールが使えなくなるので注意
Mヘイト+Mレジにも便利だろうか、フレイアが怖いが。
七章
ファランクス 副産物:ガードリング 習得:ホールド
使い勝手が異なるテンプルのイメージ、土属性 槍使用 ジョブ特性をどう活かすか。
・・・ブレイクイズーナ、ファントムⅢウェズル特攻テュール、低総合、どうすれと?
ストーリーにおいては、蟹対策では技が低いため微妙だが、多くみかける闇属性が怖くない。
大戦なら闇が怖くない分、木が怖いのでオアイコ。騎乗対策はどう活きるか。
習得スキルはホールド。発動率 持続ターンとも良好、近接に当てると大分便利。
但しヘイム等遠距離に当ててもあまり嬉しくなかったりする。
八章
サムライ 副産物:シダー材 習得:燕返し
孤高は助っ人を除いた自軍の数が減ると、総合が強くなるスキル、なのだが弱体化された。
一閃(アヴォイド無視)の発動率が不明、しかし便利なのは確実だろうか。
また、無属性 謎の剣特攻無効 孤高 という部分は十分評価できる。
ただし、総合が低い為、大戦防衛に出しても滅多に出撃してくれない。
どっちみち習得スキルの燕返しが便利なため膨大に獲得したい、ドロ率も良いし。
九章
ハイエルフ 副産物 ブラックパールリング 習得:マジックヘイトアップ
基本的にはELと同じでいいと思う。速CAPは大して変わってないが、成長率が良くなったので、
回避をアテにする構成も恐らくしやすい。
マジックヘイトアップを使うならフレイア(炎)には注意
カニ対策のファランクス証、7章ボスが来てから集めるのを推奨しようとしていましたが……
カニとディーヴォを合わせたような能力かはともかくwあれをPL6で倒すのはキツそうだ。
ちなみに勢力チャットに投下するように頼んだのは私ですヽ(・ω・)ノ
●ランクアップの補正がランキング デュエル 防衛選出に影響
☆無しの激を防衛に出すのが、なんだか悪い気がしていたけど、これで助かる。
注意点として総合値には星が反映されているけど、各能力には反映されていない事。
大戦で最初の方に☆5ばっかしかいなく、中盤の☆ユニットの可能性が減ると言えるが、終盤の星付ユニットの保障もされたわけでちょっと辛いかなぁ。
また、2次☆5が最大で440+60程。固有3次が510なことから、固有3次から防衛に出やすいという利点が減ったように思える。
というわけで。
Mレジ要員だったディルをナタリアに吸収させ、グリンは早々に☆3
スリップステップⅡで、一列に並ばせなくするのが橋MAPだとすごい効果あったんですけど……もうテイミング要員でいいや。
で
んー、これは酷い・・・。
ナタリアは賢加護なのに賢2しか伸びてないし、グリンは403で論外だし……。
ひとまずナタリアはスキル血11つぎ込まなきゃ駄目だから、まだ厳選か。
HPも下がってるし。初期キャップ-4 加護付でこれだと、本当500が遠い・・・。
ひとまずひたすら餌やりですねorzドロ倍キャンペーンもある事ですし。
それではそんなところで。
( Д) ̄゜゜
イベント管理ずさんすぎない?ありがたいけど。
カニとディーヴォを合わせたような能力かはともかくwあれをPL6で倒すのはキツそうだ。
ちなみに勢力チャットに投下するように頼んだのは私ですヽ(・ω・)ノ
●ランクアップの補正がランキング デュエル 防衛選出に影響
☆無しの激を防衛に出すのが、なんだか悪い気がしていたけど、これで助かる。
注意点として総合値には星が反映されているけど、各能力には反映されていない事。
大戦で最初の方に☆5ばっかしかいなく、中盤の☆ユニットの可能性が減ると言えるが、終盤の星付ユニットの保障もされたわけでちょっと辛いかなぁ。
また、2次☆5が最大で440+60程。固有3次が510なことから、固有3次から防衛に出やすいという利点が減ったように思える。
というわけで。
Mレジ要員だったディルをナタリアに吸収させ、グリンは早々に☆3
スリップステップⅡで、一列に並ばせなくするのが橋MAPだとすごい効果あったんですけど……もうテイミング要員でいいや。
で
んー、これは酷い・・・。
ナタリアは賢加護なのに賢2しか伸びてないし、グリンは403で論外だし……。
ひとまずナタリアはスキル血11つぎ込まなきゃ駄目だから、まだ厳選か。
HPも下がってるし。初期キャップ-4 加護付でこれだと、本当500が遠い・・・。
ひとまずひたすら餌やりですねorzドロ倍キャンペーンもある事ですし。
それではそんなところで。
( Д) ̄゜゜
イベント管理ずさんすぎない?ありがたいけど。
すぐにわかるシステム関連
・取得後5分間休戦の後、取得ぎるによる防衛戦が始まる。実質22:55以降に砦を取れば取得確定
・取得後5分間休戦の後、取得ぎるによる防衛戦が始まる。実質22:55以降に砦を取れば取得確定
・NPCは15LVちょい ちょっと強い空地と同様 相変わらずテイム可能
・LPは5失う。
・回復は自費なので俺の貯金も失われる。
・ソロギルドで取れそうな砦は人気城砦のみ(笑
・防衛は16体まで?
・名前 職 総合(LP)だけとはいえ、ギル員の防衛を直接見れる数少ない場だと思う
・ゆーと砦を5p消費で俺TUEEEしてたが、5P消費で遊んでいるとすぐ戦えなくなる。
・攻撃中、保有ギルドが入れ替わるとリロードしなきゃいけない。実質強制リタイア
・勢力チャは通常通り
やってて思った事
・LPは5失う。
・回復は自費なので俺の貯金も失われる。
・ソロギルドで取れそうな砦は人気城砦のみ(笑
・防衛は16体まで?
・名前 職 総合(LP)だけとはいえ、ギル員の防衛を直接見れる数少ない場だと思う
・ゆーと砦を5p消費で俺TUEEEしてたが、5P消費で遊んでいるとすぐ戦えなくなる。
・攻撃中、保有ギルドが入れ替わるとリロードしなきゃいけない。実質強制リタイア
・勢力チャは通常通り
やってて思った事
・確実に奪い取れるという自信がある前提だが、ある程度は他ギルに削らせ、一気に掠め取るほうが楽。かと思ったが、獲得ポイントが防衛ポイントになってた(?)。最初にガンガン攻め込んで防衛ポイントを50-70くらいにし、更に防衛ユニットを面倒なのにすれば、攻め込まれづらそう
・獲得Pが防衛Pに繋がる為、人気砦を複数ギルで取り合いしていると、どんどん防衛Pが落ち、最後は速度最重視となる。
例を挙げるとミッドは複数ギルで終始争っていた結果、最後は防衛Pが4となり、マッハで終らせた(途中まで無関係だった?)ギルが結果的に取得した。
・空地埋めは1P消費で良い。
・対人は5だとオーバー 3だと僅かながら火力不足(たまに削りきれないことがある程度)。
3は時間はかかるが、負ける可能性も薄い(速が上がっている上、こちらは当たれば2撃なので)為、ゆっくりと落としても良いならこれで、急ぎたいときは4推奨かなぁ。
私による基準でしかないが。
・ギルドによっちゃ防衛ユニットがきついかもしれない。
砦の取得タイミングで調整できるが、基本的にはどんな防衛でも5P消費されると一撃なので
「なめたPで出撃させない程度」あれば良い。時間稼ぎしてくれると接戦では役に立つが
・ギルマスが派遣をカットする機能ってⅠであったよね、無いのかな。
いやいらないか?
・獲得Pが防衛Pに繋がる為、人気砦を複数ギルで取り合いしていると、どんどん防衛Pが落ち、最後は速度最重視となる。
例を挙げるとミッドは複数ギルで終始争っていた結果、最後は防衛Pが4となり、マッハで終らせた(途中まで無関係だった?)ギルが結果的に取得した。
・空地埋めは1P消費で良い。
・対人は5だとオーバー 3だと僅かながら火力不足(たまに削りきれないことがある程度)。
3は時間はかかるが、負ける可能性も薄い(速が上がっている上、こちらは当たれば2撃なので)為、ゆっくりと落としても良いならこれで、急ぎたいときは4推奨かなぁ。
私による基準でしかないが。
・ギルドによっちゃ防衛ユニットがきついかもしれない。
砦の取得タイミングで調整できるが、基本的にはどんな防衛でも5P消費されると一撃なので
「なめたPで出撃させない程度」あれば良い。時間稼ぎしてくれると接戦では役に立つが
・ギルマスが派遣をカットする機能ってⅠであったよね、無いのかな。
いやいらないか?
・F5を使って高速消費は可能 貰える物はもらうべき。
・5Pt消費を使ってLV上げが可能w適当なユニットで全滅させたら900EXP入った。
P消費補正は戦闘中補正なので、EXPには関係ないと思われる。
P消費補正は戦闘中補正なので、EXPには関係ないと思われる。
・報酬a:とりでP全消費→ギルド関係ない b:砦獲得:ギルドに入っていれば良い
ソロギルドが可能ではある。外部チャットが捗るな。有効活用法知らんが。
感想的なソロギルドが可能ではある。外部チャットが捗るな。有効活用法知らんが。
一にも二にも、報酬が微妙すぎる。ドロップ増加期間も貢献も無いし、その代わりとして相応しくないと思う。
広場しかないなら、広場にボリュームを増やしてくれ。どうせLV3なのに何故近接しか無い。
砦取得数による何がしかのボーナスが欲しい気がした。前作の奉納度みたいな。
読み合い動きあいの末に砦取得して泉LV2とかさ・・・。
判り切っていた事ではあるが、何だか「栄光の証を取りつつ、如何にアタリ砦を取るか」
なゲームにしか思えない。ついでにレアドロ取れたらいいねみたいな。
個人的には、何処を狙うか考えているだけの時間が多くあまり楽しめなかった印象。
何だろう、これで楽しめる予感がしない……。
と、あまり良かった印象は無いです><
今日やってみた感想でしかないし、この運営だし何も考えていないわけではないと思う。
やっていると案外練られたシステムがあり、慣れによる戦術の考案ができ、それによる面白さが産まれる・・・のかもしれない。
広場しかないなら、広場にボリュームを増やしてくれ。どうせLV3なのに何故近接しか無い。
砦取得数による何がしかのボーナスが欲しい気がした。前作の奉納度みたいな。
読み合い動きあいの末に砦取得して泉LV2とかさ・・・。
判り切っていた事ではあるが、何だか「栄光の証を取りつつ、如何にアタリ砦を取るか」
なゲームにしか思えない。ついでにレアドロ取れたらいいねみたいな。
個人的には、何処を狙うか考えているだけの時間が多くあまり楽しめなかった印象。
何だろう、これで楽しめる予感がしない……。
と、あまり良かった印象は無いです><
今日やってみた感想でしかないし、この運営だし何も考えていないわけではないと思う。
やっていると案外練られたシステムがあり、慣れによる戦術の考案ができ、それによる面白さが産まれる・・・のかもしれない。
公式
イベント:取得貢献1.5倍 報酬に貢献100 血晶1追加
※追記 一 週 間 の み
昨日の冒頭文を見て・・・?あ、関係ないっスよね、はい。
んー、大戦辛いけど1.5倍だから頑張って!なのかね。
ひとまず稼ぎが上手くなっちゃうとまた戦況が読みづらくなるなぁ。
勢力勝利重視の人も稼ぎ重視になりかねないし。
どうせなら・お宝獲得率2倍 ・AP2消費で全ステ1.5倍 ・AP全消費でスキル血晶
とかはっちゃけて欲しかったかなぁ。
・アウル3次
マッドクリミナル 直訳で汚れ犯罪者だろうか。
光物が好きな、夢(生前の)見る乙女になんて名前を・・・。
ひとまず、ギル員のバーバ一位のアウルが怖い。
そして、次はシフ固有3次だ……。
技5がオーバースペックなレンジャーに比べてシューターなら生きそう。
個人的にはロング燕がとてもオススメなので運も関係ないし、良い感じ。
可愛いし(重要)
・9章
闇多め っていうか赤骨以外闇しかいない。
スキル二つ持ちの両方Ⅲが多くなってきた。しかも厄介な。
・9-1は右の剣を処理して右下に固まって色々処理 ロングが輝く
アヴォカンⅢの弓が辛いが、決死の魔法攻撃でなんとかするしかないか?
・9-2は2番配置ユニットがマルチカース馬の特攻を受け、その馬を反撃で倒した場合、
赤骨に特攻される(速に違いはあるので、間に別のユニットでサポート可能)
パラライズおすすめ。カースⅢ食らうと泣ける。
両方余裕あるとはいえターン制限があるので一応そこは注意ですね。
魔法と物理が混在している上、闇なのでテンプルだとちょっと怖い。
あとは両方ともHP700レジカースのインプがいるので、相変わらずの大正義シューターと。
しかし、ミッションのせいでストーリー追加ダルいのかもしれないし、必要なのか疑問だったのですが、良い感じにヒントになっているのかなーと。
ミッションの「~を使用せずにクリア」を見るとソレが有効策とわかるしね。
ひとまず、速報でしたとさ。
”食べると若返るという黄金の林檎を管理する女神。
黄金の林檎を扱えるのは彼女だけで、それ以外の者が手にすれば たちまち黒く腐ってしまうと言われている。”
”アスガルドに不老をもたらす”
以上の2点より、アスガルドの神々は「イズーナにあーんして貰っている」可能性
イベント:取得貢献1.5倍 報酬に貢献100 血晶1追加
※追記 一 週 間 の み
昨日の冒頭文を見て・・・?あ、関係ないっスよね、はい。
んー、大戦辛いけど1.5倍だから頑張って!なのかね。
ひとまず稼ぎが上手くなっちゃうとまた戦況が読みづらくなるなぁ。
勢力勝利重視の人も稼ぎ重視になりかねないし。
どうせなら・お宝獲得率2倍 ・AP2消費で全ステ1.5倍 ・AP全消費でスキル血晶
とかはっちゃけて欲しかったかなぁ。
・アウル3次
マッドクリミナル 直訳で汚れ犯罪者だろうか。
光物が好きな、夢(生前の)見る乙女になんて名前を・・・。
ひとまず、ギル員のバーバ一位のアウルが怖い。
そして、次はシフ固有3次だ……。
技5がオーバースペックなレンジャーに比べてシューターなら生きそう。
個人的にはロング燕がとてもオススメなので運も関係ないし、良い感じ。
可愛いし(重要)
・9章
闇多め っていうか赤骨以外闇しかいない。
スキル二つ持ちの両方Ⅲが多くなってきた。しかも厄介な。
・9-1は右の剣を処理して右下に固まって色々処理 ロングが輝く
アヴォカンⅢの弓が辛いが、決死の魔法攻撃でなんとかするしかないか?
・9-2は2番配置ユニットがマルチカース馬の特攻を受け、その馬を反撃で倒した場合、
赤骨に特攻される(速に違いはあるので、間に別のユニットでサポート可能)
パラライズおすすめ。カースⅢ食らうと泣ける。
両方余裕あるとはいえターン制限があるので一応そこは注意ですね。
魔法と物理が混在している上、闇なのでテンプルだとちょっと怖い。
あとは両方ともHP700レジカースのインプがいるので、相変わらずの大正義シューターと。
しかし、ミッションのせいでストーリー追加ダルいのかもしれないし、必要なのか疑問だったのですが、良い感じにヒントになっているのかなーと。
ミッションの「~を使用せずにクリア」を見るとソレが有効策とわかるしね。
ひとまず、速報でしたとさ。
”食べると若返るという黄金の林檎を管理する女神。
黄金の林檎を扱えるのは彼女だけで、それ以外の者が手にすれば たちまち黒く腐ってしまうと言われている。”
”アスガルドに不老をもたらす”
以上の2点より、アスガルドの神々は「イズーナにあーんして貰っている」可能性
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ぞんび
性別:
非公開
自己紹介:
<かくりよ>
Dozen 呪師 所属ぐるーぷ:名前秘密><
メンバー:フレイ おつの 鈴鹿 天羽々切
ストーリー進度:○○○○○(普)手前
精進したいはしたいが、がっつり狩る性格でなければ気力もないので
ぼんやりと霊珠と型紙を増やしつつ適度に常夜をやっていくスタイル。
<アルフ>
Dozen 所属グループ:名前秘密><
メンバー:カーミラ、ケイロン、アスレイ、アルケー
進度:ダイダロスも終わって一息。
こちらも鍛錬やウィークリーをこなしつつぼんやりと進めていく方針
Dozen 呪師 所属ぐるーぷ:名前秘密><
メンバー:フレイ おつの 鈴鹿 天羽々切
ストーリー進度:○○○○○(普)手前
精進したいはしたいが、がっつり狩る性格でなければ気力もないので
ぼんやりと霊珠と型紙を増やしつつ適度に常夜をやっていくスタイル。
<アルフ>
Dozen 所属グループ:名前秘密><
メンバー:カーミラ、ケイロン、アスレイ、アルケー
進度:ダイダロスも終わって一息。
こちらも鍛錬やウィークリーをこなしつつぼんやりと進めていく方針
カテゴリー
最新記事
(09/05)
(05/04)
(02/18)
(01/28)
(11/30)
最新コメント
[09/02 Aatsujia]
[08/29 Aepapiz]
[08/28 Adanejim]
[08/25 Aruzadah]
[08/24 Aputerab]
ブログ内検索
2012/3/2~