ストーリー
※最高成績
できる気がしねぇ・・・流石ノルンの一角。ボスにたどり着けてないけど。
何でこんな難しいのかと思ったが、
敵が多すぎる上、密集しているのでパワーゲームの面もあれば、対策しようとしたら対策潰しがやたらといる事・・・。
具体的に言えば、
ウェルダン+クモ対策のシューター←水・ラビ特攻ラミア様
非パーフェクション向けの状態異常←リフレクターⅢのラミア様
物理の多さ対策のテンプルorブリュン←ヴァンパイア様
〃 ファラ←クモ
ナーガ対策 反撃特化のエルフ←ロングorアンチ・・・っていうか回避できない。
そしてナーガのWアタック+燕のウザさたるや。
攻撃力高いから半分以上持っていかれるんだよね。
テイム
Q:☆4と☆5 どこでこの差が出来たのか。
A:もうEXP貯めるの面倒だし、経験の書でいいや の失敗率の高さ。
まぁ、餌ベース共に経験の書でハネ上げたので、遅れは早々に取り戻す。
(22まで上げるのに使用量100近いのね。)
ところで、新捕獲者作ったら逃げ出したイズーナが快感。
ゴーレム+ガーゴMAP欲しかったんですよね。餌として、良スキル目当てとして。
ギルド・・・言う時期が違う気がしますが。
統合の前例と言うか、一つの形を2ギルド巻き込んで自分からやった事は素直に好感だったりするー。ほとんどの人は要望に出したり、運営にメールしたり止まりですからね。
次点で呼びかけ程度。
大戦等に、消極な人と積極的な人で分けるという形なんだろうか、前すみわけって言ってたし。
純粋な吸収だと最大人数が少ないという問題がありましたので、これで解決するとして・・・。
(どちらに集まるか、はGLV低いほうに積極勢集めておけば良いと思う。)
問題点は
積極的ギルの人がリア状況により居づらくなる事
周りから協力プレイを疑われる事
の、割りに対して連絡をしない場合が多く、結局、消極勢と積極勢で分かれる事になるので、
統合に納得しない人が多かれ少なかれ出るんじゃないのかなー、って事だろうか、いや、私下っ端だけど。
他ギルは統合にどんな姿勢なんだろうかねぇ……。
一強にブーイング来てた時代はあったんだし、こんな形の住み分け統合あるとおもしろそうなんだけどなぁ。
ふと、Ⅰを思い出したので唐突に書いてみた。
1.2.3鯖の統合時、全鯖でギルマスやってたマスターさんの決断は【騎士団】と【養成所】に分ける事だったんですよねぇ・・・。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Dozen 呪師 所属ぐるーぷ:名前秘密><
メンバー:フレイ おつの 鈴鹿 天羽々切
ストーリー進度:○○○○○(普)手前
精進したいはしたいが、がっつり狩る性格でなければ気力もないので
ぼんやりと霊珠と型紙を増やしつつ適度に常夜をやっていくスタイル。
<アルフ>
Dozen 所属グループ:名前秘密><
メンバー:カーミラ、ケイロン、アスレイ、アルケー
進度:ダイダロスも終わって一息。
こちらも鍛錬やウィークリーをこなしつつぼんやりと進めていく方針