11章
総じて過去の焼き増し。但し数ターン目から増援が出てくる。
偵察は援軍まで見る手間が増える・・・。
限られた人なら増援前に潰すという手もあるが。
11-1
ひとまずムンドは状態異常が効く。というかテンプル(と聖)以外全員効く。
またテンプル ムンド 聖は素直にDEで潰すと心地が良い
ハイエ得意分野のレンジャー(Mレジ)斧M(シャープⅢ)は両方ハイエ対策をしている。
が、Mレジごときの貫通もワケないし、ブレイブⅢあるならシャープⅢも大して怖くない。
運げーに挑戦するかは各々だが。 対物理特化を宛がうのも手かもしれない。2発で倒せるし……。
増援は真ん中奥(ムンド達がいた辺りね)に戦闘しつつ進んでいき待ち受ける。
エルフ部隊は全員ロング無し。ブレイブヘヴィカンで待ち受ければ良い。命中低いしw
シューター部隊は攻撃が痛いので、特攻で状態異常を与え、対物理で一気に潰すべきだと思う。
11-2
スィアチはパーフェクションながら、2(運%)結構通る。
あとは、増援が2章ボスなので物理魔法のバランスはあったほうがいい。
その他はクソザコ
11-3
ただただ、運でクリアしたのでよくわからない。
アンチ持ちがいるが、相変わらずヘヴィカンが大正義
というか敵のHPが200あたりで低いのでヘビカンなり燕なり発動すりゃ1.2発キル
ボスの兄妹は両方ともDEが強いが・・・レスクの攻撃も痛いので力不足かもしれない。
ちなみにショタはパーフェクションリング持ち。状態異常かけても効果無い。
妹はスキル枠を潰し、パーフェクⅢを自前で用意しているのに・・・
と思ったら、妹もパーフェクションリングだった。完璧主義者かよ。
11-4
クソ。
11-5
S字・・・と言っていいのか分からないが、そこに2:1:2で配備される。
3対は合流可能だが、もう2対は中々合流がきつい。
敵は総じてパーフェク無し。状態異常攻めが吉。
魔法使いはベノムカウンターとライズロング。
ベノムカウンターくらいは反撃で潰したいが、炎な上にベノムⅢなのでちょっと厄介。
状態異常をがんがん打ち込むのが手っ取り早いが、MAPを利用して遠距離ハメも良い。
11-6
3ターン目から5勝ボスを強くしたようなのが出てくる。ので、アヴォ持ちがほしい
それまでに魔法系をガンガン残しているとボス対処が辛い。
つまりアヴォレジを真ん中においておくと良い。
ロング持ちの遠距離でロングゴブソーを遠くから打ち落としつつ、ボスはアヴォゲー(できるだけ雑魚巻き込みつつ)
ベノムカウンターはハイエ反撃 ってところかね。
事故って回復早期に落しましたがクリアできました。運次第では結構死なないもので……。
但し薬はGHを持たせたい。
11-7
援軍がやばい。・・・いや強くはないのだが。
ボスのHP、防御が高いので、ベノムⅢのテイムでもいればハイケンでも持たせて早期特攻したい所。
私は親密度がダメだったので、ウィッチでやった。
物理しかいないので(ベノム+)ありったけのアヴォ軍団で良いと思う。
ドラゴニュートが役に立って腹立つ
11-8
右のソーサラは射程3ながらカウンター持ち・・・なので一撃火力or反撃で落とす
左のソーサラはロング持ち・・・なのでロング持ちで落とす……別になんでもいいけど。
ハティはテラーもち。スウィフトでも持ってない限り回避を望むのはあきらめた方がいいかもしれない。 ヘイトテンプルが一番安定する。
増援ゴブジェをテンプルで引き受けつつ物理タイプで殴る。魔法タイプはハティ処理に尽力
11-9(wiki準拠)
強いかどうかでいったらクソです、クソ。
状態異常適当につけておけば勝手に渋滞起きる。槍置いておけば巻き込み放題。
マックリにいたっては何か知らんが動かない。動いてもベノムで枚ターン150ダメ
ホールドブラインドもかけておけば+200ちょいダメ。ゴミですゴミ。
生き残り最優先で回復2体入れたら敵1体残った。もったいね。
11-10
援軍の存在を忘れていると6ターン目から地獄絵図を見る。
ハイエルフくらいは残したいところ。
◇で言うと、左上に斧軍団、右上にDE軍団、左下にチームフロージ 右下にチームフリムニという構図。
できればフロージorフリムニサイドにより、援軍は静かに待ち受けたいところ。
リタリ持ちのフリムやロング無しのDE、特攻対象の斧と相も変わらずヘヴィカンゲー。
また、リフレクのウィッチ以外のボス3種はベノムが効く。できたら持ちたい。
11-11
カニ再来+イズーナを迎えてのドッペルアスガルズ。
薄々感づいていたけどこの運営頭おかしい
と思わせターン制限はなくなっているので、それほど難しくない。
フレイアを処理し、狭い広場で4人を徐々に倒し、最後にカニをゆっくり といった流れでした。
フレイは120HPと増えたが、広場無しでも5星のシューターにミスリルクロスでも持たせれば一撃。
また、おなじみテンプルが大活躍する。
アヴォイドを持たせた人でも、鍛え上げてプレート+ディフェンダー+ドラゴニュートとすれば全然余裕。
むしろアスガルズの対処が楽なくらい。
但しイズーナのみは物理対策では厳しいので早々に落すべし。
カウンターもないので総力を結集して落せば問題ない。
また、ダルとカニ以外はパーフェクが無いので状態異常と言う手もある。
ロングヒールのあるビショと悩むところ。 個人的にはビショを薦める。
ちなみにナーガ人形を持たせておくと割と動きやすくなるかもしれない。
11-12
超むずい
私は、1番から、ベノムウィッチ 燕シュタ ハイエ ブレイブ(耐物理全力特化) アヴォレジロングヒールビショ
一番のポイントはゴールデンスフィア出現前に、出現箇所にシュベルトラウテを配備すれば良い。
端に追い詰め、接触していればゴルスフィはアンチが無い為、反撃が可能。
それなら発動率によるが、数初程度で倒せる。
テュール・ゴルスフィ両方ともこういうシステムな為、
スリップステップⅡを有効活用し積極的に狙って生きたい。
テュールは真ん中に物があると攻撃ができない仕様+状態以上が効く
シュベルトラウテの火力・耐久力を活かし、
如何に面倒な増援を、魔法系を削がずに倒すか が肝だと思う。
11-13
ワニ再び。だが、
ワニによって防御魔防御の差が無い
時間制限が無い
シュベルトラウテがいる。
フレイ兵団(フレイ ピルテ ハイケンタ ハイフェ バルバロイ)がいる
等、大いに違う・・・というかほぼ別物。
まずはワニの射程外に常にいるというのは基本。
援軍出動までに赤骨と影を倒しておく。
赤骨に関してはシュベラとハイエにブレイブでもかけとけば勝手に死んでいくが(運げーだけどね☆)
影に関しては倒し方があり、なるべく影から離れ、影を近づけてから一気に倒す。
倒すために毒沼かつ、ワニ範囲に入っては元も子もないのである。
フレイに関しては、ハイケン’sはハイエブレイブで処理していく。状態以上も駆使しつつ。
ハイフェに関してはシュベラ+脳みそ筋肉組で速攻戦を仕掛ける。こちらは火力がひどい分HPは低いので一気に倒す。
最後にワニだが……左わには基本的にシュベラのみでいい。
HPを満タンにしてからシュベラを向かわせる。
右ワニは毒からしかけるか、2体から攻撃を食らう位置からしかけるか。
・・・私は2対から食らう位置から攻撃してましたが、パーフェクあるので毒からでいいと思います。
ただし命中がひどいのは要注意ですね。
最後のワニはどうとでもなる。
11-14
ぶっちゃけ、いくらでもやり方があると思うが……
私は燕アヴォ槍2体+オフディアンでひたすらY板を殲滅しつつ、
シューター2体でドラゴン削り、あとはアヴォレジヒーラーで回復 とやっていきました。
身もふたも無い言い方をすれば、ニコ動にソロ攻略動画が転がってます
総じて過去の焼き増し。但し数ターン目から増援が出てくる。
偵察は援軍まで見る手間が増える・・・。
限られた人なら増援前に潰すという手もあるが。
11-1
ひとまずムンドは状態異常が効く。というかテンプル(と聖)以外全員効く。
またテンプル ムンド 聖は素直にDEで潰すと心地が良い
ハイエ得意分野のレンジャー(Mレジ)斧M(シャープⅢ)は両方ハイエ対策をしている。
が、Mレジごときの貫通もワケないし、ブレイブⅢあるならシャープⅢも大して怖くない。
運げーに挑戦するかは各々だが。 対物理特化を宛がうのも手かもしれない。2発で倒せるし……。
増援は真ん中奥(ムンド達がいた辺りね)に戦闘しつつ進んでいき待ち受ける。
エルフ部隊は全員ロング無し。ブレイブヘヴィカンで待ち受ければ良い。命中低いしw
シューター部隊は攻撃が痛いので、特攻で状態異常を与え、対物理で一気に潰すべきだと思う。
11-2
スィアチはパーフェクションながら、2(運%)結構通る。
あとは、増援が2章ボスなので物理魔法のバランスはあったほうがいい。
その他はクソザコ
11-3
ただただ、運でクリアしたのでよくわからない。
アンチ持ちがいるが、相変わらずヘヴィカンが大正義
というか敵のHPが200あたりで低いのでヘビカンなり燕なり発動すりゃ1.2発キル
ボスの兄妹は両方ともDEが強いが・・・レスクの攻撃も痛いので力不足かもしれない。
ちなみにショタはパーフェクションリング持ち。状態異常かけても効果無い。
妹はスキル枠を潰し、パーフェクⅢを自前で用意しているのに・・・
と思ったら、妹もパーフェクションリングだった。完璧主義者かよ。
11-4
クソ。
11-5
S字・・・と言っていいのか分からないが、そこに2:1:2で配備される。
3対は合流可能だが、もう2対は中々合流がきつい。
敵は総じてパーフェク無し。状態異常攻めが吉。
魔法使いはベノムカウンターとライズロング。
ベノムカウンターくらいは反撃で潰したいが、炎な上にベノムⅢなのでちょっと厄介。
状態異常をがんがん打ち込むのが手っ取り早いが、MAPを利用して遠距離ハメも良い。
11-6
3ターン目から5勝ボスを強くしたようなのが出てくる。ので、アヴォ持ちがほしい
それまでに魔法系をガンガン残しているとボス対処が辛い。
つまりアヴォレジを真ん中においておくと良い。
ロング持ちの遠距離でロングゴブソーを遠くから打ち落としつつ、ボスはアヴォゲー(できるだけ雑魚巻き込みつつ)
ベノムカウンターはハイエ反撃 ってところかね。
事故って回復早期に落しましたがクリアできました。運次第では結構死なないもので……。
但し薬はGHを持たせたい。
11-7
援軍がやばい。・・・いや強くはないのだが。
ボスのHP、防御が高いので、ベノムⅢのテイムでもいればハイケンでも持たせて早期特攻したい所。
私は親密度がダメだったので、ウィッチでやった。
物理しかいないので(ベノム+)ありったけのアヴォ軍団で良いと思う。
ドラゴニュートが役に立って腹立つ
11-8
右のソーサラは射程3ながらカウンター持ち・・・なので一撃火力or反撃で落とす
左のソーサラはロング持ち・・・なのでロング持ちで落とす……別になんでもいいけど。
ハティはテラーもち。スウィフトでも持ってない限り回避を望むのはあきらめた方がいいかもしれない。 ヘイトテンプルが一番安定する。
増援ゴブジェをテンプルで引き受けつつ物理タイプで殴る。魔法タイプはハティ処理に尽力
11-9(wiki準拠)
強いかどうかでいったらクソです、クソ。
状態異常適当につけておけば勝手に渋滞起きる。槍置いておけば巻き込み放題。
マックリにいたっては何か知らんが動かない。動いてもベノムで枚ターン150ダメ
ホールドブラインドもかけておけば+200ちょいダメ。ゴミですゴミ。
生き残り最優先で回復2体入れたら敵1体残った。もったいね。
11-10
援軍の存在を忘れていると6ターン目から地獄絵図を見る。
ハイエルフくらいは残したいところ。
◇で言うと、左上に斧軍団、右上にDE軍団、左下にチームフロージ 右下にチームフリムニという構図。
できればフロージorフリムニサイドにより、援軍は静かに待ち受けたいところ。
リタリ持ちのフリムやロング無しのDE、特攻対象の斧と相も変わらずヘヴィカンゲー。
また、リフレクのウィッチ以外のボス3種はベノムが効く。できたら持ちたい。
11-11
カニ再来+イズーナを迎えてのドッペルアスガルズ。
薄々感づいていたけどこの運営頭おかしい
と思わせターン制限はなくなっているので、それほど難しくない。
フレイアを処理し、狭い広場で4人を徐々に倒し、最後にカニをゆっくり といった流れでした。
フレイは120HPと増えたが、広場無しでも5星のシューターにミスリルクロスでも持たせれば一撃。
また、おなじみテンプルが大活躍する。
アヴォイドを持たせた人でも、鍛え上げてプレート+ディフェンダー+ドラゴニュートとすれば全然余裕。
むしろアスガルズの対処が楽なくらい。
但しイズーナのみは物理対策では厳しいので早々に落すべし。
カウンターもないので総力を結集して落せば問題ない。
また、ダルとカニ以外はパーフェクが無いので状態異常と言う手もある。
ロングヒールのあるビショと悩むところ。 個人的にはビショを薦める。
ちなみにナーガ人形を持たせておくと割と動きやすくなるかもしれない。
11-12
超むずい
私は、1番から、ベノムウィッチ 燕シュタ ハイエ ブレイブ(耐物理全力特化) アヴォレジロングヒールビショ
一番のポイントはゴールデンスフィア出現前に、出現箇所にシュベルトラウテを配備すれば良い。
端に追い詰め、接触していればゴルスフィはアンチが無い為、反撃が可能。
それなら発動率によるが、数初程度で倒せる。
テュール・ゴルスフィ両方ともこういうシステムな為、
スリップステップⅡを有効活用し積極的に狙って生きたい。
テュールは真ん中に物があると攻撃ができない仕様+状態以上が効く
シュベルトラウテの火力・耐久力を活かし、
如何に面倒な増援を、魔法系を削がずに倒すか が肝だと思う。
11-13
ワニ再び。だが、
ワニによって防御魔防御の差が無い
時間制限が無い
シュベルトラウテがいる。
フレイ兵団(フレイ ピルテ ハイケンタ ハイフェ バルバロイ)がいる
等、大いに違う・・・というかほぼ別物。
まずはワニの射程外に常にいるというのは基本。
援軍出動までに赤骨と影を倒しておく。
赤骨に関してはシュベラとハイエにブレイブでもかけとけば勝手に死んでいくが(運げーだけどね☆)
影に関しては倒し方があり、なるべく影から離れ、影を近づけてから一気に倒す。
倒すために毒沼かつ、ワニ範囲に入っては元も子もないのである。
フレイに関しては、ハイケン’sはハイエブレイブで処理していく。状態以上も駆使しつつ。
ハイフェに関してはシュベラ+脳みそ筋肉組で速攻戦を仕掛ける。こちらは火力がひどい分HPは低いので一気に倒す。
最後にワニだが……左わには基本的にシュベラのみでいい。
HPを満タンにしてからシュベラを向かわせる。
右ワニは毒からしかけるか、2体から攻撃を食らう位置からしかけるか。
・・・私は2対から食らう位置から攻撃してましたが、パーフェクあるので毒からでいいと思います。
ただし命中がひどいのは要注意ですね。
最後のワニはどうとでもなる。
11-14
ぶっちゃけ、いくらでもやり方があると思うが……
私は燕アヴォ槍2体+オフディアンでひたすらY板を殲滅しつつ、
シューター2体でドラゴン削り、あとはアヴォレジヒーラーで回復 とやっていきました。
身もふたも無い言い方をすれば、ニコ動にソロ攻略動画が転がってます
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ぞんび
性別:
非公開
自己紹介:
<かくりよ>
Dozen 呪師 所属ぐるーぷ:名前秘密><
メンバー:フレイ おつの 鈴鹿 天羽々切
ストーリー進度:○○○○○(普)手前
精進したいはしたいが、がっつり狩る性格でなければ気力もないので
ぼんやりと霊珠と型紙を増やしつつ適度に常夜をやっていくスタイル。
<アルフ>
Dozen 所属グループ:名前秘密><
メンバー:カーミラ、ケイロン、アスレイ、アルケー
進度:ダイダロスも終わって一息。
こちらも鍛錬やウィークリーをこなしつつぼんやりと進めていく方針
Dozen 呪師 所属ぐるーぷ:名前秘密><
メンバー:フレイ おつの 鈴鹿 天羽々切
ストーリー進度:○○○○○(普)手前
精進したいはしたいが、がっつり狩る性格でなければ気力もないので
ぼんやりと霊珠と型紙を増やしつつ適度に常夜をやっていくスタイル。
<アルフ>
Dozen 所属グループ:名前秘密><
メンバー:カーミラ、ケイロン、アスレイ、アルケー
進度:ダイダロスも終わって一息。
こちらも鍛錬やウィークリーをこなしつつぼんやりと進めていく方針
カテゴリー
最新記事
(09/05)
(05/04)
(02/18)
(01/28)
(11/30)
最新コメント
[09/02 Aatsujia]
[08/29 Aepapiz]
[08/28 Adanejim]
[08/25 Aruzadah]
[08/24 Aputerab]
ブログ内検索
2012/3/2~