9章
全体的に闇が多い為、ヘイトをテンプルにしていた人は要注意
ユニットの地力が無いとこの章からは厳しいと思う。
また、毒地により毎ターンHP-10%は覚悟した方が良いかと
キュアリングを持たせる事で防げはするが……
個人的にはキュア持たせるより、ステを総上げして安定率を上げたり、
最悪ケルベロスでも持たせてとっとと敵を倒したほうがいいと思う。
個々の自由だけどね。
また、それも含め「回復が間に合わない」
・防御スキル持ち ・回復役 が光るMAPだと思います
私は防衛になろうと思って育て、結局ほっぽりだしたアヴォレジⅢグリンが活躍しました。
覚えている限り
9-1
ちんたらやれば勝てるが、ターン制限に注意・・・これは総じて言えるが。
9-4
鬼門。
EL系とウィッチをフル活用
一応言えば、蜘蛛の攻撃はパリィ有効・・・実用可能な情報かはともかく。
9-7,9-8
ユルキナを生かせ。
9-10
鬼門。
各地にある通常地形をしにもの狂いで奪い取るのが重要
また、ファントムは命中率が低いと感じた。
どうしてもクリアできない為、速が高かったロングカウンターレンジャー+クリスタルガルム
を起用したら驚く程活躍した。
ソードマンはなるべく状態異常で止めたい
9-11
鬼門。
アヴォレジをフル活用する
記憶の限り、スフィア以外を魔法で倒し(命中最重視装備)
アヴォレジ槍Mでブルースフィアを無理くり倒しきった覚え
9-12
状態異常、パラとベノムはひとまず必須。難易度が天と地の差だと思う。
逆に言えば状態異常がいれば天国状態・・・。
9-13
隠れ(?)鬼門。
・シューターは左のほうで戦う スフィアが高速遠距離な為右でうろちょろしてると即死
・燕槍M大正義 作りこんでればハイフェアリーを一撃可能
……というか、飛行が便利だし槍Mは作りこむべき。
・ターン制限が無い為回復は重要
らしい。
9-14
概ね、フレイに暴れさせればOKな覚えだが・・・。
多分、燕+α槍 回復 魔法兵団でOK
中央の敵を倒しながら魔法兵団を右に移動、物理「槍」燕持ちを左に移動
回復は上手い具合に必要な場所に移動(多分左に行くとは思うが。)
両ワニを倒し終えたら中央へ合流し、神風特攻 が正解だろうか。
このMAPで重要なのは位置取りだと思う。
範囲7マスが3体もいると、何も考えないで動くと死ぬ、ペイントでいいので攻撃を食らう場所を描いておくといい。
また、周囲8マス被爆にもご用心
余談ながら、防御が0の相手に可能な限り最大ダメージをぶつけ続けるMAP
個人的には結構楽しいMAPだと思う。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ぞんび
性別:
非公開
自己紹介:
<かくりよ>
Dozen 呪師 所属ぐるーぷ:名前秘密><
メンバー:フレイ おつの 鈴鹿 天羽々切
ストーリー進度:○○○○○(普)手前
精進したいはしたいが、がっつり狩る性格でなければ気力もないので
ぼんやりと霊珠と型紙を増やしつつ適度に常夜をやっていくスタイル。
<アルフ>
Dozen 所属グループ:名前秘密><
メンバー:カーミラ、ケイロン、アスレイ、アルケー
進度:ダイダロスも終わって一息。
こちらも鍛錬やウィークリーをこなしつつぼんやりと進めていく方針
Dozen 呪師 所属ぐるーぷ:名前秘密><
メンバー:フレイ おつの 鈴鹿 天羽々切
ストーリー進度:○○○○○(普)手前
精進したいはしたいが、がっつり狩る性格でなければ気力もないので
ぼんやりと霊珠と型紙を増やしつつ適度に常夜をやっていくスタイル。
<アルフ>
Dozen 所属グループ:名前秘密><
メンバー:カーミラ、ケイロン、アスレイ、アルケー
進度:ダイダロスも終わって一息。
こちらも鍛錬やウィークリーをこなしつつぼんやりと進めていく方針
カテゴリー
最新記事
(09/05)
(05/04)
(02/18)
(01/28)
(11/30)
最新コメント
[09/02 Aatsujia]
[08/29 Aepapiz]
[08/28 Adanejim]
[08/25 Aruzadah]
[08/24 Aputerab]
ブログ内検索
2012/3/2~